ビザ取得方法

渡航先、期間によってビザが必要な場合があります。
ビザが必要な場合は、入学許可証が届いたら早めに申請しましょう。
発行にかかる日数は渡航先によって異なります。
申請条件や料金などが急に変更される可能性もあるので、必ず各国大使館のホームページで最新情報を確認するようにしましょう。

@ビザ申請に必要なものを揃えて各国の大使館・領事館へ持っていく。

必要なものは、
・査証申請書(ビザフォーム)
こちらは各国の大使館・領事館で入手します。公文書なので、誤りなく正確に記入してください。
・パスポート
残存期間には気を付けてください
  ・写真 一枚
国ごとに決められたサイズがありますので、ホームページ等で確認してください。
  ・査証料(ビザフィー)
申請時に支払いのが一般的ですが、受領時に払う場合もあります。
  ・その他
往復の航空券・乗船券、予防接種証明書、渡航費用の支払い能力を証明する書類などを要求される場合があります。

A航空券の手配

出発の時期が決まったら、席がなくなってしまう可能性もありますので、できるだけ早く航空券を手配しましょう。

B海外留学保険に加入する

留学が決まったら、海外留学生保険に加入しましょう。海外の医療費は高額なので、安心の為にも加入することをお勧めします。留学先での病気やけがはもちろんのこと、トラブルや盗難に巻き込まれた際も保険でカバーすることができます。

留学先について勉強しておく

日本では、当たり前と思っていたことも国が変われば非常識と取られてしまうこともあります。文化や風習の違いから起こるトラブルを防ぐためにも、勉強しておきましょう。