現地での滞在方法

留学中の主な滞在方法には、おもにホームステイ・学生寮・アパートが挙げられます。

【ホームステイ】

メリット
・ホストファミリーと日常的なコミュニケーションをとることで、学校以外の場で英語を使う機会が増える。
・生活を通じて、その国の文化や習慣などを体感することができる
・食事が提供される
・その土地の生活情報をホストファミリーから聞くことができる
・短期留学でも受け入れてもらうことができる
デメリット
・ホストファミリーとの相性によるところが大きい。合わない場合には、大きなトラブルや精神的な負担にもつながってしまう。
・一人部屋とは限らない
・生活週間をホストファミリーに合わせなくてはならない

【学生寮(ドミトリー)】

メリット
・他の国からの学生との共同生活になるので、情報交換もでき、学生同士、留学生同士の交流の場を作ることができる
・食事つきの場合は、外食より食費が節約できる
・キャンパス内の寮なら、キャンパスの雰囲気を存分に味わうことができる
デメリット
・相部屋の場合が多く、プライベートを確保しにくい
・一人部屋の場合にはかなり割高になってしまう
・バス・キッチンが共有
・寮内の雰囲気で学生生活が左右されてしまう

【アパート】

<一人暮らしの場合>

メリット
・自分のスペース、生活リズムを確保することができる
・本当の海外生活を体験することができる
・誰にも気兼ねする必要がない
デメリット
・お金がかかる
・契約が大変
・留学生は物件を探しにくい
・治安が心配
・何かトラブルがあったらすべて自己責任で自分で解決しなくてはならない

<ルームシェアの場合>

メリット
・自分でアパートを借りるより手続きが楽
・一人暮らしより安くいい物件に住むことができる
・自分のスペースを確保することができる
デメリット
・シェアメイトとの相性次第で住み心地が変わる
・短期間で借りることはできない
・自分が借りてシェアメイトを募集する際には、相手が決まらない時期の家賃負担のリスクがある